工事現場の紹介~但馬空港線道路改良工事③

皆さま、こんにちは。うりた重機興業のHPへようこそ♪

まだまだコロナ禍でいろいろと気を付けることが多いですが、なんとなく少し慣れてきたように思うのは気のせいでしょうか?

さて、当社ではいろいろな工事が現在も進行しています♫

今、但馬空港から豊岡病院へ繋がる新たな道路が造られていますが、その一部を施工させて頂いています。

①や②で紹介した工事ですが、少し違う?関連のある作業を行っているので紹介します♫

近年の豪雨や台風時の大雨など、工事現場内から大量の水が現場外お河川や水路などへ流れるのですが、その際にどうしても土も一緒し流れだして濁った水(濁水)が流れ出ます。

その対策はさまざまで、今回の現場では、このような方法で対策を行っています。当社でもこのような大きな対策工事は初めての経験で、現場の大きさ?範囲の広さを改めて感じます(゜o゜)

「バイオログフィルター」なる商品で、中には炭?などが入っていて、濁水がろ過され泥土が堆積される機能がある商品です。まだまだ知らない商品?工法があるもんだなぁと実感します(^_^;)

これは、土砂を沈殿させる工法で、大きな範囲の対策施設となっています。

濁水は、このようなフィルター材で囲われた槽に流れて土砂が堆積させます。いくつかの槽を経由することで、細かい土などもろ過されるという仕組みになっています。

土木工事では、「水」への対策は必要ですし、「水対策」を制する者は!・・・ですね(^o^/


#うりた重機興業 #建設業 #汚濁防止対策 #バイオログフィルター #但馬空港線 #道路工事 #ICT #ICT活用工事 #スマートコンストラクション #地域を守る道路 #生活が便利になる道路 #経験が生かされる仕事 #こうのとりが舞う #豊岡市 #神鍋高原がある日高町 #インターンシップの受け入れ #地域に喜ばれる会社が目標 #仕事は人が成長する機会 #安全安心な施工 #地元地域に貢献 #喜ばれる仕事がしたい #夏は除草作業 #事業拡大中 #良い人材募集 #やる気ある人材が良い #アイデアのある人材が良い #監督募集中 #ご相談待ってます #コロナに負けるな

有限会社 うりた重機興業

この地域の人々の安全で安心な暮らしを提供できるように 地域社会に求められる事業活動を通じ 環境に配慮しながら地域の発展に貢献し 地域の人々と共に行動し、存続し、成長する。